人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガレット・デ・ロワ

1月6日の公現祭は過ぎてしまいましたが
この週末、ガレット・デ・ロワを食べました。
模様が美しいですね♡
ガレット・デ・ロワ_b0345432_09573830.jpg

フェーブは当たらず・・・
王冠かぶりたかったなぁ~(*´з`)

こちらはブーランジェリーレカンのものです。
こちらは先月、銀座にオープンしたお店。
パンも個性があって美味しかったので
またご紹介しますね。

ちなみにガレット・デ・ロワとはooo
以下、抜粋なので興味のある方はどうぞ♪

フランスの地方ごとに少しずつ異なるが最も一般的なものは

紙の王冠がのった折りパイフランジパーヌアーモンドクリーム)が入ったパイ菓子で

中にフェーヴ(fève、ソラマメの意)と呼ばれる陶製の小さな人形が一つ入っている。

公現節1月6日)に家族で切り分けて食べ、フェーヴが当たった人は王冠を被り、

祝福を受け、幸運が1年間継続するといわれる。

名称の「ロワ」(王たち)とはフランス語で

「ロワ・マージュ」と呼ばれる東方の三博士のことである。

伝統的には、家族が集まった中で一番小さい子供をテーブルの近くに呼び、

目隠しをさせて大人の誰かが切り分け、この子供に誰に配るかを指名させる。

そして、昔は毎週末家族が集まって食事をするのが常であったので、

フェーヴが当たった者は次の週末の会食の際に

ガレット・デ・ロワを自作するか購入して皆に供した。

この際、前回王冠を手にした者は、この者が男性であった場合は女王を、

女性であった場合は王を家族の中から選ぶ。

子供を喜ばせるため、しばしばこの女王か王は子供が選ばれる。

そしてこの行事はだいたい1月一杯の間行われる。

元々フェーヴは本物のソラマメだったが、1870年に陶製の人形が使われるようになった。

現在ではプラスチック製のフェーヴもある。


by launa-pan | 2015-01-12 11:25 | お菓子 | Comments(0)
<< 角食パン食べ比べ 遅ればせながら・・・ >>