![]() ![]() ▲
by launa-pan
| 2017-03-31 18:03
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 昨日は2回目の mon-favori saori先生 をお招きしての 今回はパンビーという フランスの伝統菓子 ![]() 私も含め、あまり聞き慣れないこのケーキですが saori先生が丁寧に由来を話してくださったので ご参加のみなさんは ばっちり覚えましたよね!? まっ赤ないちごに生クリーム バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームも もりもりにサンド♡ ![]() ドキドキしながらの組み立て作業でしたが 皆さんとっても美しく仕上がりました(≧▽≦) ![]() launaのパンとスープのランチ後 今回もおいしい珈琲と共に パンビーを味わっていただきました。 美味しい笑顔いただきました~!! ![]() ご参加の皆さま ありがとうございました。 saori先生にとっても私にとっても 顔なじみの生徒さまが多く参加くださり しっかり学び、手を動かしながらも 終始楽しく和気あいあいで 今回の2度にわたるレッスン 私たちもとても楽しかったです♪ ▲
by launa-pan
| 2017-03-30 17:35
| lesson
|
Comments(0)
こんばんは。 launaのjunkoです。 受付開始と共に沢山のお申込みを ありがとうございました。 順番にお返事をさせていただきますので お待ちください。 お受けできなかった方もいらっしゃいます。 申し訳ありません。 先日のブログでも チラッとお知らせしましたが 2月に開催しました 小さなおうちcafe Fikaさんとのコラボ企画 マシュマロフォンダントの ワンデーレッスンが4月21日(金)に再び!! 今回もFikaさんのとっても素敵な空間で マシュマロフォンダントの ミニレッスンをさせて頂きます。 これまでアイシングクッキーのレッスンなどで 度々ご紹介してきましたが マシュマロを使って作ったペーストを使い 今回はミニカップケーキに デコレーションを楽しみましょう♪ あらかじめこちらでご用意した カップケーキやマシュマロフォンダントを使って 作って頂きますので 難しいことは一切なし!! 粘土あそびをしているような感覚ですよ♪ 難しいところはお手伝いも致しますので 初めての方も、経験のある方も・・・ そしてレッスン後は Fikaさんの美味しいランチとデザートを お楽しみ頂けますので そちらが目当ての方ももちろん大歓迎です!!笑 申込み受付等、詳細はこちら☆ 3色のマシュマロフォンダントを使って ミニカップケーキをカバーリング! その上にお好きなパーツを組み合わせて 飾っていきます。 (おひとり4個お作り頂きます。) 今回のイメージは『Easter』 春のお祝いを皆さんで楽しみましょう♪ イニシャルなども選んで作れるので ご自身のイニシャルはもちろん プレゼントする相手のイニシャルを入れるのも 特別感があって喜ばれること 間違いナシだと思います♡ 今回は市販のミニカップケーキに デコレーションしますので 少ない材料ですぐに ご自宅でも楽しむことができます♪ マシュマロフォンダントを知っておくと アイシングクッキーの 楽しみの幅も広がります!! たくさんのお申込み 楽しみにお待ちしております(´▽`*) ※マシュマロフォンダントの性質上 レッスン当日はセーターの着用を 控えていただけると良いかと思います。 よろしくお願い致します。 ![]() ▲
by launa-pan
| 2017-03-25 22:29
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 先日は4月からの アイシングクッキー基礎レッスンへの お問い合わせとお申込み ありがとうございました。 インスタなどでお知らせする間もなく あっという間に満席&増席となり 嬉しく思っております。 丁寧にゆっくりと アイシングクッキーの魅力や 楽しさをお伝えできるよう 準備してお待ちしていますね! 本日は、先日のブログではお伝えしきれなかった 各レッスンの詳細をお伝えしていきます。 <学べる内容> +アイシングクッキーとは? +ロイヤルアイシングの作りかた +ロイヤルアイシングの固さについてと水分調整 +コルネの作りかた、コルネ詰め +ラインの引きかた +クッキーへのアイシング +パーツの紹介と使いかた +マシュマロフォンダントのパーツ作り <復習内容> +ロイヤルアイシングの水分調整 +コルネ作り、コルネ詰め +マシュマロフォンダントのパーツ作り +クッキーへのアイシング <新しく学べる内容> +クッキーの作りかた(説明) +ロイヤルアイシングへの着色 +塗り分けとなじみ模様 レッスン③Tiffanyblue(ティファニーブルー) ※画像は準備ができ次第upします。 <復習内容> +ロイヤルアイシングの水分調整 +コルネ作り +マシュマロフォンダントのパーツ作り +ロイヤルアイシングへの着色 +クッキーへのアイシング <新しく学べる内容> +ティファニーブルーの着色 +マシュマロフォンダントの作りかた(デモ) +ミニカップケーキへのカバーリングとデコレーション (説明)(デモ)と記載のないものは 基本的にすべてデモをお見せしたあと 実際にやって頂きます。 アイシングをするまでの準備が 一番難しく、大切なポイントでもあるので たくさんのクッキーを仕上げる アイシングメインのレッスンではありません。 レッスン内では クッキー2~3枚を仕上げて頂きます。 ①②回目はロイヤルアイシングと 素焼きクッキーの持ち帰りがありますので おうちでぜひ復習をしてみてください♪ ③回目はマシュマロフォンダントの持ち帰りがあります。 3回コースでのレッスンになりますので 毎回少しずつできることが増えたり 理解を深めて頂けると思います。 ご参加の皆さま 楽しみにしていてくださいね! 質問等ありましたら お気軽にお問い合わせください。 ▲
by launa-pan
| 2017-03-23 12:08
| アイシングクッキー
こんにちは。 launaのjunkoです。 ゆっくり考えたり 整理をしたいときにはcafeへ(´▽`*)♪ cafeでは気分によって ドリンクだけだったり フードやスイーツも一緒にだったりしますが 特にラテアートされたカフェラテは ほっこり癒されます♡ 八丁堀にある 壁がとっても可愛い♡ パンも焼き菓子も美味しいです。 池袋にある ホシノ天然酵母を使ったパンが並びます♪ 三越前にある 珈琲の種類や特徴を いつも丁寧に説明してくれます。 フードも美味しくて フラ~ッとつい寄ってしまうお店♡ 笹塚にある 初めて伺いましたが ほわほわのラテが優しかったぁ♡ レッスンメニューやレッスン内容も こんな素敵なカフェで生まれていることが多い launaのレッスンです(´▽`*) ▲
by launa-pan
| 2017-03-22 10:13
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 忙しく過ごしていることが多い私なので パパッと食べてしまって 写真に残っていないことも多いのですが 珈琲や紅茶を淹れて過ごす おやつタイムも なくてはならない大切な時間です(´▽`*) 移転のために閉店された 目白にあるかいじゅう屋さんの かぼちゃのクッキーと スパイシーピーナッツチョコクッキー 生徒さまから頂いた 手作りのバナナマフィン (3月のBREAD LESSONにご参加の皆さん ホシノ天然酵母のスコーン ひさしぶりに並んでgetした キャラメルサンド これ、大好きなんです♡ タイミングの合ったレッスンでは 生ケーキよりも 断然、焼き菓子が多い私です♪ ▲
by launa-pan
| 2017-03-21 17:47
| お菓子
|
Comments(0)
launaのjunkoです。 最近、インスタをきっかけに 教室に興味を持ってくださったり お越しくださる方が多く とても嬉しく思っております♡ 写真と少しの言葉しか載せていないインスタから 教室に興味を持ってもらえるような 雰囲気や美味しさが伝わっているのなら これほど嬉しいことはありません。 私はもちろん インスタでフォローし合っていた方々が launaのレッスンルームで 初めて顔を合わせるなんてことも起きていて 『launa=出会い』の場になっていることも なんだかとっても嬉しいこの頃です(´▽`*)♡ 来月もはじめましての方との出会いや 生徒さま同士の出会いがありそうな予感♡ とても楽しみです!! ブログに載せきれていない日々のことや レッスン情報もupしていますので よろしければ併せてご覧いただけると嬉しいです! ID:@launa_pan 全てにフォロー返しはしていないので 生徒さまはぜひ一声おかけくださいね♪ ▲
by launa-pan
| 2017-03-21 08:15
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 週末、3月のBREAD LESSON 全日程が終了致しました。 少しずつ春めいてきて パン作りも楽しくなるこの時期。 毎月欠かさずお越しくださる生徒さま、 暖かくなってきたから パン作りを再開しようかな~な生徒さま、 はじめましての生徒さまも沢山お越しくださり 嬉しく充実した1か月になりました。 今月お伝えしたのは『Muffin』 イングリッシュマフィンをメインに 桜あんを包んで 今回もこだわりがたっぷり盛り込まれた メニューでしたが 皆さまにも気に入って頂けたようで 近隣の店舗では手に入らない 食材や道具などもありましたが 前もってお声かけ頂ければ 教室で購入できるようにしていますので 遠慮なくお声かけくださいね。 (送料をかけるのはもったいないです!笑) サービスメニューはかぼちゃのサラダ。 イングリッシュマフィンに挟んだり そして撮影タイムは こんな感じのコーディネートで 皆さん、それぞれに撮りかたが違っていて 私のほうが勉強になります。 わいわいと楽しい時間です(^^♪ ご参加くださった皆さま ありがとうございました。 ▲
by launa-pan
| 2017-03-20 17:33
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 先日、春からの アイシングレッスンのお知らせをしたところ 楽しみにしていてくださる方や お問い合わせも多く頂き とても嬉しく思っております。 詳細が決まりましたので お知らせさせて頂きます。 開催間近でのお知らせになってしまって 申し訳ありません。 アイシングクッキーを お家で楽しめるようになるための基礎を 丁寧にお伝えしていくレッスン。 これまでのレッスンでも大切にしてきました +作って楽しい +もらって嬉しい +食べて美味しい こちらもしっかりと盛り込みながら レクチャーしていきます。 また、今回は私のアイシングクッキーには 度々登場してきたマシュマロフォンダントも 一緒に学べてしまう 盛り沢山な内容となっております。 シンプルなアイシングクッキーに 簡単に作れてしまう マシュマロフォンダントのパーツをプラスすることで 簡単なのにワンランク上のクッキーに 大変身するんです♡ マシュマロフォンダントって聞いたことはあるけど…と 気になっていた方にもおすすめです! アイシングクッキーを体験してみたい方 自己流で楽しんでいるアイシングクッキーを ワンランクアップさせたい方 お家でも楽しめるようになりたい方 月一回のリフレッシュを見つけたいという方… 基礎的な内容にはなりますが 初心者から経験者の方まで 幅広く楽しんで頂ける内容になっております。 日程:満席になりました。ありがとうございます。 ①4月9日(日)10:30~ ②5月14日(日)10:30~ ③6月11日(日)10:30~ ※基本3回コースでのお申込みになります。 空席がある月のみ単発での受講もお受けします。 ※2名様より開催致します。 2名に満たない場合は中止もしくは 他日程への移動をお願いする場合があります。 ※希望者が多い場合には 午後スタートのレッスンを検討致しますので 午後でも可能な方、午後を希望する方も お知らせいただけると幸いです。 レッスン料:1回4500円 3回13000円(コースでお申し込みの場合500円引きとなります) (オリジナルレシピ、材料費、お持ち帰りの容器と手提げ、お茶) コースでお申込みの方には初回にコルネを作るOPPシートを差し上げます。 ※ランチはありません。 持ち物:ハンドタオル、エプロン(なくても大丈夫です) ・こちらのレッスンはお子さま連れも可能です。 お子さまと一緒にいらっしゃる場合には 守って頂きたい事項がありますのであらかじめご相談ください。 ・キャンセル料は準備の関係で2日前より50% 当日のキャンセルは全額頂きます。 各回の詳しい内容などは 追ってお知らせしていく予定ですが (③回目のサンプルは後日お知らせ致します。) お気軽にお問い合わせください! また、『launaのレッスンついて』 お申込み、お問い合わせお待ちしております♪ メールフォームもしくは下記アドレスへ launa-pan@excite.co.jp ▲
by launa-pan
| 2017-03-17 09:01
| lesson
|
Comments(0)
こんばんは。 launaのjunkoです。 週末はmon-favori saori先生 をお招きし いちごのロールケーキレッスンを 開催致しました。 Backe晶子さんのスタッフとしても お世話になっているsaoriさんのケーキは ファンの方が沢山いるので 今回のレッスンはブログで告知する間もなく 即満席となりました。 ![]() ![]() ![]() 試食の際には おいしい珈琲も淹れてくれました! 「自分が作ったロールケーキなんて♡」と みなさん大感動、大満足の様子で saoriさんもわたしも ガッツポーズ٩( ''ω'' )و笑 私もちょっぴりお手伝いで ピタサンドとスープのランチを 出させていただきました。 (すっかり撮り忘れてしまい みなさん、ご自宅に帰られてからも ご家族やお友だち、大切な方と 楽しまれたことと思います。 saoriさんのレッスンは 今月末にももう1レッスンあります! お迎えする準備をしながら とっても楽しみにしている私たちです(´▽`*) ご参加の皆さま、お待ちしていますね♪ ▲
by launa-pan
| 2017-03-15 21:49
| lesson
|
Comments(0)
|
MEMO
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
お茶時間 S*basket LA PETITE EP... bread&deco My Sweet Diary ヨツハブログ (4ha) ちぎりパン 日本一簡単な... おはしのくに 旅するKitchen … olive イタリア... mon-favori お... Natural sweets 太陽のおやつ Backe 605*me... 東京品川大井町にて天然酵... yuchipan パンもぐ手帖 小さなおうち cafe ... 天然酵母のパンを楽しむ会... 菓野香な暮らし 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||