1 こんにちは。 launaのjunkoです。 週末、6月のBREAD LESSON 全日程が終了致しました。 今月は前回の復習を兼ねた内容でレシピを組み立て ボウルを揺らすと生地がユラユラ~な 高加水の生地に挑戦して頂きました! 皆さんが生地を目にしたときの 「うわぁ」と不安そうな表情は今でも忘れませんが(笑) 高加水の生地を扱うときの ポイントやイメージをお伝えしながら触ってみると あっという間に「気持ちいい~~」と笑顔に♡ すっかり生地と仲良くなれて 「こんなに楽しく触れるとは思っていませんでした」 「こう扱えばこんなにストレスなく成形できるんですね」などと 新しい気付きです!と皆さんの嬉しい反応。 高加水生地の苦手意識も少し和らいだ様子です。 皆さんで思い思いに仕上げた 今回のフォカッチャレッスンを通して パン屋さんで見かける最近のフォカッチャ事情など 私自身も気付きが多くありました。 フォカッチャといっても 本当にいろいろなタイプがありますね~ でも「決まりがない=アレンジ自在」なので ぜひお好みで、シーンに合わせて楽しんでください! お持ち帰り生地も含め、アレンジをしながら さっそくご自宅で焼いてくださっている方もいて とても嬉しいです♪報告ありがと~ (全員のお写真をupできずごめんなさい) ![]() ▲
by launa-pan
| 2018-06-27 16:00
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 こちらでのお知らせがすっかり遅くなってしまいましたが 本日は小さなおうちcafe Fikaさんとのコラボイベントのお知らせです。 開催日が迫っておりますが、7月17日(火) みんなで暑い夏を乗り切ろ~♪と 「レモン祭り」を合言葉に開催です! 満席になりました!ありがとうございます。 launaのミニレッスンは 爽やかなレモンクッキーをご紹介します。 ![]() ベースのクッキーは 美味しいと評判を頂いております launaのアイシングクッキーに使っているクッキーになりますので アレンジとしてますます親しんで頂けたら嬉しいです♡ 今回は復習も兼ねて アイシングクッキーに適したフラットなクッキーの作りかたも デモでお見せしていきます。 皆さまには前もって焼き上げたクッキーに 爽やかレモングラスで仕上げていただきますね! コルネも使わずとってもお手軽に作れます♪ ※形や大きさ、枚数などは写真と異なる場合がございます。 もちろんFikaさんの美味しいランチとデザートも レモンが使われる予定(*^-^*) 受付開始は6月28日21時より お申込み方法等、詳細は 申し込み先もFikaさんになりますのでお間違えなく! 皆さまのご参加をお待ちしております。 暑い夏を爽やかに楽しみましょう~♪ ▲
by launa-pan
| 2018-06-26 20:23
| アイシングクッキー
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 BREAD LESSON 6.7月のお知らせです。 ※毎月の募集は生徒さまを優先に受付をしております。 そのためこちらのブログでは空席がある日程のみのご案内となります。 7月はWS(ワークショップ)となり内容が異なりますので ご確認の上、ご予約をお願い致します。 ![]() 日時:全日程満席となりました。 ![]() パン屋の元同僚でもあり 西船橋でお教室gluttonを主宰されている石井先生が より簡単、シンプルにアレンジしたオリジナルのホップ種を 今回launaでもレクチャーさせて頂きます。 ![]() 当日は角食パン(こちらはlaunaオリジナルレシピとなります。)を おひとり1本焼いていきますが メインは「ホップ種ってどんなもの?」と 知って頂くためのWSとなります。 ご自宅ですぐに始められるよう ホップ種とスターターキットをお持ち帰り頂きます。 日時:全日程満席となりました。 ※興味のある方はお問い合わせください。 参加費:5000円(生地のお持ち帰り希望の方は+500円) ※生地のお持ち帰りの際、遠方からお越しの方やレッスン後に予定のある方は 保冷材および保冷バックをご持参頂くと安心です。 launa-pan@excite.co.jp ・お名前とご希望の日程 ・件名には「レッスン申し込み・○○(←お名前)」とお願いします。 開催場所等レッスンについては こちらをご確認ください。 また、ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。 お待ちしております♪ ▲
by launa-pan
| 2018-06-26 08:05
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 先週はいつものメンバーでランチ会♪ みんなでランチの用意をする様子は まるで本物のカフェのようで こんな職場があったら最高だぁ~!!!と思えるほど みんなの笑顔が溢れていました(≧▽≦)♡ ryokoさんのお料理と yukoさんのパンと saoriさんのケーキ 贅沢なテーブルを囲んで楽しいひととき(*^-^*) いよいよなsaoriさんの門出もお祝いできて 今回もみんなのがんばりに背中を押されました。 いつも最高のおもてなしで迎えてくれる 『小さなおうちcafe Fika』ryokoさんは いろいろなコラボイベントを開催されていますので この素敵な空間で素敵な時間を過ごしてみたい方は ぜひチェックしてみてくださいねっ! ▲
by launa-pan
| 2018-06-18 17:37
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 ※7月14日(土)10:30~ 『WS 酵母を楽しむ会~ホップ種の起こし方~』 キャンセルが出ました。詳細はこちら ジメジメと足元の悪い日が多くありましたが お越しくださった皆さま ジメッとした気分も吹き飛ぶくらいの笑顔を ありがとうございました~(*´з`) レッスンでお話をしていると 最近のパン屋さんは薄焼きタイプが多いみたいですね! 「厚焼きフォカッチャが食べられて嬉しいです~」と 厚焼きの醍醐味、もっちりフワッ♡な食感を 大きく焼くタイプは 乗せかたや具材選びのコツもお伝えしながら それぞれに具材を乗せて このタイプは生地を仕込んでおいて お子さんや一緒にテーブルを囲む人たちで 好き好きに仕上げるのも楽しいと思いますよ♪ お持ち帰り生地を 皆さんがどんな風に焼かれているのかも 想像しながら楽しい余韻です(*^-^*) ▲
by launa-pan
| 2018-06-17 18:42
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 東京も梅雨入りしましたねooo 一気に湿度が上がり憂鬱になりそうな気候ですが そんな気分も吹き飛んでいくくらい 前回、初めて取り入れた捏ねかたの復習に 今月は高加水の生地を扱います! ボウルを揺すると一緒に揺れる柔らかい生地に 不安のどよめきが上がりますが(笑) ポイントを守って上手く扱うと とーっても気持ちがよく 仲良くなれてしまう可愛い生地なのです(*^-^*) 実際に触ってみると不安な表情から 柔らかく、モチッとしたフォカッチャに 「この柔らかさは90才の母も大丈夫そうです!」 「初めて高加水のパンが家でも美味しく焼けました!」 などの嬉しい感想が届いています。 せっかく手作りするのなら老若男女、 誰もが安心して食べられるパンを お届けしていきたいと心がけているので とっても嬉しいお言葉でした♡ お砂糖も不使用の、とってもシンプルな生地なので 健康を気にする方や小さなお子さまにも 安心して召し上がって頂けると思います。 (もちろん、その場合は トッピングのオイルや塩分は控えてくださいね!) そしてトッピング次第で しっかりおつまみパンにもなるので これからご参加予定のお酒好きさんも 楽しみにしてくださっている1品です(*´з`)〃 レッスン後の撮影タイムも ペーパー包みにや敷いている板にも興味を持って頂き
▲
by launa-pan
| 2018-06-10 19:08
| lesson
|
Comments(0)
1 |
MEMO
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
お茶時間 S*basket LA PETITE EP... bread&deco My Sweet Diary ヨツハブログ (4ha) ちぎりパン 日本一簡単な... おはしのくに 旅するKitchen … olive イタリア... mon-favori お... Natural sweets 太陽のおやつ Backe 605*me... 東京品川大井町にて天然酵... yuchipan パンもぐ手帖 小さなおうち cafe ... 天然酵母のパンを楽しむ会... 菓野香な暮らし 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||