1 こんにちは。 launaのjunkoです。 山梨旅のしめくくりは シェアしたレモンケーキとビスケットも 最近カフェでアルミの器を目にする機会が多くて 惹かれている私です♡ 給食っぽくならず安っぽくならず 素敵な器ってどこで手に入るのでしょう? ご存知の方いたら教えてください♪ ▲
by launa-pan
| 2018-07-30 17:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 山梨に行ったら必ず寄りたい場所 これが好きすぎて結局今年も同じもの^^; いただいたスモモのグラニテが 変わらない美味しさ 変わらない居心地の良さ また来年も行けたらいいな~ ▲
by launa-pan
| 2018-07-30 08:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 少し前のこと 山梨&長野で週末を過ごしてきました。 今年も早起きして ブルーベリー摘みのお手伝い…という名目ですが 全部自分用♪ 東京に比べると とても過ごしやすい場所に滞在するので 森林浴をしながらテラスで朝食を食べたり BBQをしたり、夜はワイン片手に語るooo 渓谷でマイナスイオンもたっぷり浴びて
▲
by launa-pan
| 2018-07-29 08:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 今日のおやつはAKITO COFFEEさんの 山梨にあるお気に入りのカフェ♡ 先日立ち寄ることができたので ケーキもいくつかお持ち帰りして 冷凍してありました(*^^*) イートインスペースも居心地が良いので 甲府に行かれた際はおすすめです! さて、明日より8/5まで夏休みを頂きます。 9月のレッスン予定は 8/1にupさせて頂きますが お問い合わせやお申込みへのお返事に 数日いただく場合がございます。 ご了承ください。 また、毎月のご予約は 生徒さまから先行してお受けしているため 残席がとても少なくなっております。 お早目にご確認の上 お問い合わせ頂ければと思います。 お問い合わせとお申込みのための フォームを用意していますので そちらから送って頂くとスムーズですが これまで使用してきたエキサイトメールの終了に伴い メールアドレスが変わりました! launa_pan★yahoo.co.jp ★を@に変えて送信してください。 ご登録くださっている方もお手数ですが 変更をお願い致します。 どうぞよろしくお願いい致します。 ▲
by launa-pan
| 2018-07-28 15:41
| ごあいさつ
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 黄金色がまぶしい(≧▽≦)〃 季節問わず食べますが 夏になると焼きたくなる大好きな ホシノ仕込みのコーンブレッド 今年もたくさん焼いています♪ リクエストが多いので 夏を感じられるうちに開催したいな~と いろいろ内容を検討中ooo 生徒の皆さまには 9.10月の日程をお知らせさせて頂きましたが もし届いていない方や (まもなくサービスが終了になるようですが エキサイトメールの送受信状況が悪いようですooo) 興味のある方がいらっしゃいましたら どうぞお気軽にご連絡ください。 7月に開催しましたホップ種の起こし方レッスンも ご希望を頂いていますので引き続き開催予定です。 こちらは日程を調整させて頂きますので まずはお問い合わせください。 8月はお休みをいただいているlaunaですが 試作をしたり、焼きたかったパンを焼いたりと 暑さと日々格闘(>_<)!! 皆さんも熱中症などにお気をつけくださいね~ ▲
by launa-pan
| 2018-07-25 16:53
| お菓子
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 暑い日が続きますね(>_<) 日射病、熱中症のニュースも絶えずで 「暑い~」とか「日に焼ける~」レベルではない 危機を感じる日々ooo 昨日もそんな暑い1日ではありましたが 小さなおうちcafe Fikaさんとのレモンをテーマにした コラボイベントを開催致しました。 ご参加くださった皆さま レモンのさわやかな香りや味わいに 少しでも涼を感じていただけたでしょうか。 launaのミニレッスンは レモンアイシングをクッキーに施した レモンクッキーをご紹介しました! アイシングと言っても卵白パウダーやコルネを使わずに作るので とっても気軽に楽しめます。 「手作り」から「売り物」のようにワンランクupする クッキー生地の作りかたや焼きかた、 好みの味わいや見た目に仕上げるための レモンアイシングのあれこれなどを 限られた短い時間なので 工程が前後したり じっくりお伝え出来ない部分もありましたが 「し――――――ん」となるほど 夢中になって作業を楽しんでくださり嬉しかったです。 Fikaさんのレモンを使ったお料理とデザートも 初めましての方も、お久しぶりな方も いつも足を運んでくださる方も・・・ 心温まる時間をありがとうございました。 今回もご予約をお受けできなかった方々が いらっしゃったようで申し訳ありません。 嬉しくお名前を伺っております♡ また涼しくなる頃 Fikaさんとお迎えできるよう 準備していきますね! ▲
by launa-pan
| 2018-07-18 15:52
| アイシングクッキー
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 いつかの朝活♪ 吉祥寺にあるryumon coffee stand (リュモンコーヒースタンド) 朝から満席の人気ぶりに驚きつつ バターとパラリとかかったお塩の塩梅が♡ 仕事続きで張りつめていた気持ちを 友人と素敵なカフェが緩めてくれました。 ▲
by launa-pan
| 2018-07-16 08:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 バタバタと更新できない間に 7月開催の2つの『酵母を楽しむ会』 全日程が終了致してしまいました(汗) 灼熱の暑さになるレッスンルームでの 生徒さまの体調が不安で 前半にレッスンを詰め込み、駆け抜けました! 興味はあるけれど ホップ種で焼いたパンはどんな味(食感)なんだろう? 扱いかたは難しいのかな? なかなか情報が手に入りにくい酵母でもあるので 皆さんがホップ種に親しむきっかけになればと 通常のレッスンではなくワークショップ 『酵母を楽しむ会』として開催しました。 配合や成形にもこだわった角食パンも 皆さんに焼き上げて頂きました。 ![]() ご試食は プチパンとラタトゥイユと一緒に♪![]() ![]() きめ細やかさ、軽さ、 ホシノとは違った香りや食感を クンクン、もぐもぐと楽しい時間(*^-^*) いろいろなイメージを持たれていたホップ種ですが これなら取り入れられそう! ホップのパンって美味しい! 短い時間でしたが、そんな感想をくださる方が多く 開催してよかったなぁ~と実感しています。 launaのレッスンは今後もホシノ天然酵母を使っていきますが 何かの形で今後もご紹介する機会を 作っていけたらと考えておりますので ぜひお持ち帰りの酵母を育ててみてくださいね! 9月以降になりますが 受けてみたいという方がいらっしゃいましたら 日程を調整できますので お気軽にお問い合わせ、ご連絡ください。 プライベートレッスンは残っておりますが BREAD LESSON、次回は9月となります。 暑さで体調を崩されたお話しも結構耳にしました。 まだまだ始まったばかりの夏・・・ 無理なく充実した夏をお過ごしくださいね! ご参加くださった皆さま ありがとうございました! ▲
by launa-pan
| 2018-07-14 21:33
| lesson
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 WSに参加くださった皆さまから 止まらなくなってあっという間に…と 感想を頂いております♪うれしい~ 材料さえあれば あっという間に仕込めてしまうので 型で抜いても可愛いです(*^-^*) 満足感もあり小腹が空いたときにぴったりです。 カフェなどでスコーンサンドが流行っていますが あんこやクリームチーズなどを挟んで クッキーサンドもおすすめの食べかた♪ 今の時期は冷やして食べると絶品ですよ~ 食欲がないなぁ~と思うときでも つまみ始めると手が止まらなくなって 「あれ、食欲あるじゃん」と気づく(笑) WSの試食時にお出ししたカプレーゼも 見た目も可愛く、さっぱり食べられるお気に入り♡ クッキーはテーブルが暗くなりがちなので 私が毎年夏は切らすことのない大好きな1品を 添えたいと思います。 ▲
by launa-pan
| 2018-07-06 09:00
| お菓子
|
Comments(0)
こんにちは。 launaのjunkoです。 すっかり滞ってしまっていますが 7月に入りWS開催中です! ※今月は通常レッスンではなく2種類のWSを開催しております。 今回で3回目の開催となる 1番リクエストの多いレッスンです。 酵母救済レシピとして考えたのが始まりなので 準備をいれても15分あれば仕込めてしまうほど とっても簡単なレシピに仕上げてあります。 思い立ったら仕込んで寝かせ 思い立ったらオーブンに♪ それなのにつまみ始めたら止まらない 市販では出会えない素朴さなので バターやお砂糖たっぷりなお菓子を食べ慣れている方には どうかな…と毎回ドキドキの試食タイムなのですが 「甘さ控えめなのにじわじわ甘みが広がりますね」 「香りがいいですね~」 「止まらなくなります~~」と すっかり酵母クッキーの虜♡ 食感の違い、味わいの違い、配合の仕方の違いなど 比較できる要素をたっぷり盛り込んでいるので 好みに合わせてすぐにアレンジをして 楽しんで頂けると思います。 起こした酵母をお持ち帰りくださった生徒さまも多く やる気にみなぎる後ろ姿を見送りながら 嬉しくなっています♪ これからご参加の皆さまも 楽しみにしていてくださいね。 そして明日からは2つ目のWS 『ホップ種の起こしかた』 大好きなホシノ天然酵母と同じくらい愛用している ホップ種の魅力をお伝えしたいと思っています。 こちらもどうぞお楽しみに~♪ ▲
by launa-pan
| 2018-07-05 17:55
| lesson
|
Comments(0)
1 |
MEMO
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
お茶時間 S*basket LA PETITE EP... bread&deco My Sweet Diary ヨツハブログ (4ha) ちぎりパン 日本一簡単な... おはしのくに 旅するKitchen … olive イタリア... mon-favori お... Natural sweets 太陽のおやつ Backe 605*me... 東京品川大井町にて天然酵... yuchipan パンもぐ手帖 小さなおうち cafe ... 天然酵母のパンを楽しむ会... 菓野香な暮らし 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||